で、被リンクは良いの?悪いの?

戻る > トップ > 被リンクは大事なんです。

で、被リンクは良いの?悪いの?

a:985 t:1 y:1

被リンクとは、別名「バックリンク」とも呼ばれてますが、他のサイトから受けるリンクのことを指します。

他のホームページへ出すリンクを「発リンク」。受けているリンクを「被リンク」と呼びます。

ホームページを運営、所有してますと、サイト内の内部対策はご自分の方で管理出来ますので、「発リンク」は簡単に出来るのです。

しかし、自分で操作出来ない分、「被リンク」を受けていく行為は中々難しいですよね。

ですが、この「被リンク」はとってもSEO対策上とっても大事なのです。
2012年までは、この「被リンク」は数が多く付いていれば今より簡単に上位表示が出来たのです。

しかし、Googleのアルゴリズムが進化して質の悪い低リンクで数多く「バックリンク」を受けて上位表示させていたサイトは、圏外に排除されてしまいました。

要するに、Googleはちゃんと自然で良心的な「バックリンク」なら、高評価。
悪質な低リンクは、ダメ。という措置を施したのです。

これにより、検索者のお悩みにより良い回答を表示しているサイトを上位に表示出来るアルゴリズムに変更したのです。

インチキSEO対策をしているサイトを一斉に削除したのですよね。

<参考:低品質の被リンクの悪い例>
その前に低品質なリンクとは?

いとも簡単にリンクを無料で数多くしていくれるヨミサーチ系は、
特に低品質でこのリンクが付いていると厄介なタイプです。

ヨミサーチ系の無料登録のリンク集の一例

こんな時は、Googleのウエブマスターツールで否認を実行しないと解決できないでしょうね。

被リンクはとっても大事!

数多くの低品質の被リンクを受けて上位表示させてたホームページは、圏外に削除。

しかし、有益な自然の被リンクを稼いでいるサイトは、今だに上位表示されているのです。

Googleは、人から被リンクを受けているサイトは、他人から高評価さてている。他人から高支持を受けている。良い情報を発信していると判断するわけです。

  • 内部対策は、自分の方でいくらでも調整出来る要素。
  • 外部対策は、他人からの支持を受けないと出来ない要素。

この「他人からのバックリンク」を貰うという行為をGoogleは、
SEOでは高評価の分野に入れているのです。

ちょっと全体的に見て考えれば、「単純にそりゃ、そうですよね」という発想です。

他人から支持されている。「いいね!」「賛成!」と言った選挙のような物のアルゴリズムの要素が入っている。

と、捉えてもらえば良いと思います。

実は・・・

この中々付いてくれない「被リンク」。

これこそが、SEO対策で一番の重要な要素なのです。
私が、先に言っていた内部対策は、ある程度時間をコツコツかければ、皆が出来る対策です。

皆がですよ!

では、皆がやったのならどうなのでしょうか?
答えは簡単!
差が、無くなってしまいますよね。

だから、この「バックリンク」で、競合との差が思い切って現れると思いませんか?

私が思うに、サイトを制作する上で重きをおくウェイトは、

内部対策:外部対策=3:7


えっ!という数字だと思いませんか?

2015年現在、SEO情報を発信しているサイトはいくらでもあります。

有料のSEO情報を購入しても、ここまで極端なことを言っている会社は、そうもいないと思います。

何故か?

  • ホームページ制作会社は、1ページ作っていくら。何時間費やしたからいくら。の発想。

まあ、面倒な内部対策はやってくれるかもしれません。

ページ数が多いホームページは、規模が大きすぎて内部対策を行うにしても時間と費用が掛かります。

比較的ページ数が少ないホームページは、割りかしスムーズに対応出来ますが、ページが少ないだけに被リンクを張ってくれる要素や、機会がが少なすぎる。

しかし、上の両者とも、検索者に有益な情報のコンテンツは書く事は出来ません。

しかも、被リンクの重要性に気付いていないか、次なる被リンクSEO会社に任せてしまっている。

もしくは、「次なる被リンクの有料サービス」を展開してお金をクライアントから頂こうという魂胆の仕組み。

その上位表示をさせる有料の被リンクSEO会社は、
この被リンクが重要と言ってしまうとクライアントが、
自分で被リンクを獲得する手段ややり方を模索してしまいお金が取れなくなるからです。

だから、知っていてもこの重要性は黙っている。

言ってしまえば、収入は無くなりますよね。
(いずれ、近いうちに無くなりますが・・・)

ですので、このような情報がちっとも世の中に出回ってこないのです。

次は、その前に、被リンクSEO会社の手法とは? 

> 戻る 

この情報が役立ったという方はシュアしてくださると、他の方も幸せなのでは・・・?

こちらのサイトは、お役立ち情報のためだけのホームページであります。
何も情報を販売しようという目的で運営しておりません。

参考になった、役立ったということでしたら、
よろしかったら、以下のソースを貼り付けてブログなんかでご紹介頂くと私の元気の源となります。

<p><a href="http://otetudai.biz/index.php?go=kKng1K">ホームページ制作の基本テクニックをご紹介</a><p>
<P>ホームページ制作でやっとかないと損する6つのポイントを分かりやすく解説。プロの視点から初心者まで、 社内共通情報のつもりでしたがお役に立てればと、一気に無料公開<P>